人気ブログランキング | 話題のタグを見る
四季彩 原風景への旅  日本には二十四の季節がある!
tabikara.exblog.jp

たかだけんじ(写真と文)の 旅から旅へ

by けんたん
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

タカダフォトグラフィー 写真工房旅
日曜日は夜明け前から「目覚め」心身共スタンバイOK!AM5時には
ヒルクライム会場へ向かう「選手」の集団を追い越しながら、車で向かった。さっそくゲストのゼッケンの確認に向かう。元F-1パイロット、俳優、元オリンピック代表、有名バンドメンバー、元ツールドフランスの選手、有名アナウンサーなど。Mt。富士ヒルクライムには老若男女5000名をはるかに越えるサイクリストが集い走る。ゲストは各カテゴリーに散らばる。それをおよそ4000名の中から、見つけ出し「撮影」を敢行すると言う「至難」のミッションなんである。

で、大型バイクに二人乗りで、追撃する。そのための生命線が、ゼッケン番号と名前のカンニングペーパーとなる。ライダーのN氏とはインターハイやステージレースでオフィシャルをご一緒していた。ただし、お互いがMOT PRESS を組むのは初めて。体重と機材で、ふたりの重量が200Kgオーバーなんで、サスペンションのガス圧を上げた(笑)カンニングペーパーをライダーさん用に燃料タンク上に。小生用はライダーさんの背中に貼り付けた。

撮影スケジュールの確認も念入りに繰り返した。

富士スバルラインの5合目がゴール。コースレコードは別府匠(現在、アイサン工業監督)。およそ、1時間弱で、富士スバルラインを上りきる。

外せない「ミッション」がスタートにあった。先導パト、先導メルセデスと集団を富士山麓の新緑をアートするものだ。これはカットをできるだけ多く残さないといけないので500の超望遠で、バイクを降りて、定点撮影にした。いろいろ考えて、スバルライン料金所前に決定。レースは上下線を完全閉鎖して、フルコース一般車両を通行禁止規制。道路幅いっぱいで登ってくるが、料金所ゲートで、集団の広がりが、絞られる。絶好のシチエーションになるのだ。

最初のミッションは十二分に手ごたえが残った。ただし、バイクにまたがった時に機材の多さに「後悔」が残った。最初の撮影で、20分以上時間が経過した。残り40分で、大集団を追い越し、かき分け、超広角レンズで富士山樹海と選手のイメージ。24-70、70-200で、ゲストサイクリストの個人抜きイメージ。バイクをおりて、富士山入れのイメージなど。樹海の道路では3合目あたりまで山影もあり、ストロボをシンクロさせる。

機材のたすきがけで、呼吸は苦しいし、止血状態での「行」が続く。大会前まで続いた大雨が嘘のように止んだ。もう、これだけで「何」も贅沢は言えない。

ただし、集団の中から、ゲストのゼッケンを探索するのは大変だ。ロードレースのジャージは見慣れてるけれど。参加者が一桁違う多さなんで、正直「泣き泣き」上を目指した、、、。

ゴール数Kmを切ったところで、トップを捕まえた。ほっとする間も無く、先導パトを追い越し、ゴール前で待機した。反対車線を使って、パトを追い越すんだけれど、何回経験しても妙な気分だ。

次に20分ほど集団を見送って、富士山入れの大風景も撮影完了!残雪が眩しい!

最後のテーマになった。逆走して,正面からのイメージフォトを撮った。これは毎年デンジャラスで、昨年は登ってくるTVクルーの車両と正面衝突寸前の場面も。OFFICIAL バイクとして許可されて走行してるけど、報道関係にとっては頭に無いに決まっている。去年文句を言ったのが通じたのか?今年はスムーズ。ただし、大型バイクは毎年下りで悲鳴を上げる。25Kmを越える富士山5合目からのダウンヒルはエンジンブレーキだけでは減速出来ず、さらに大男のタンデムで、ブレーキが効く訳が無く。撮影が終了した後の下りは何故か永遠に近く「長い」と感じるのであった、、、。富士山はやっぱり高い山なんだ。

2合目で、リタイア選手収容の大型バス、大型トラック数台と後押さえのパトとすれ違う。途中一唯一の信号交差点の赤信号も交通規制時間内だったので、警察官の手信号指示でそのまま通過。

無事に帰還!?(めでたし、めでたし)。         、、、完。

で、夜を徹して、雨の高速道路をたった「ひとり」の運転で、帰還。帰り際「美形」のMC,おおきな瞳のK女史から頂いたスポーツドリンクが眠気から、小生を守ってくれた(笑)感謝!

で、これで?           、、、ほんとうの完。、、、なのだ、、、。
by syashinkouboutabi | 2011-06-14 01:10