遅寝、早起き(泣)今日こそ乗り切れば!そんな「話」が、週末の
度に訪れる(笑)。いい加減、脱却卒業するには?いい案は無いものか?フィルム時代ならば?現像で名古屋まで。往復「走ったが」まだまだ、十二分に休めた。デジタルな時代に「休む」は、無い、、、。
で、いまごろ。パソコンのマウスを撃ち続けている!?
デスクの傍らには、スタミナドリンクとアミノ酸ビタミンなどのチャージゼリー、、、。今、お気に入りは「明治」のローヤルゼリーの入っているモノ。体が反応する「優れモノ」。気はこころ?だけどな(笑)。
さかのぼって土曜日は、ホテルに予約を入れた。GW価格で、2000円ほど高いが、出張費のぎりぎりで、クリア。プロフェッショナルの「下々」の現実は厳しい(笑)。偶然、Kカメラマンも鈴鹿~桑名で移動。同じホテルでの夕飯で、いっぱいだけ。グラス麦酒を傾けた。で、お後は往復浮いた時間をパソコン作業に費やす為、焼酎の缶をかたてに部屋に消えた。フォトグラファーは休めない。
何十年もプロをやっているとお決まりのカットになりがちで「カタチ」を完成させた分「新鮮さと斬新さ」が、失せて行き、横綱相撲よろしくと勘違いする。デジタルな時代に完成形と王道は無く、つねに「新鮮な驚き」を発見しないと生きてゆけない。ニューアングルを模索する日々が、つづき。葛藤は終わらない。
で、コーヒーよりスタミナドリンクとなり、肩と腕と脚のサロメチールを塗りこむ日々でもある。筋肉と嗅覚を刺激して、モチベーションを確保する(笑)。
で、すこしでも時間が空いたら?横になる。座ったり、椅子に腰掛けたりだと「眠り込んだ時に」崩れ落ちる(笑)。だから、車で移動する県外バージョンの仕事は、現在「ご法度」なんである。居眠りで、事故ったら、人生の無駄である。
無理をしてて云うのもなんなんだけど?そろそろ「目と脳」を休めよう。若い頃ならば「朝練」と云うのが、あったけれど。それとは今の状況は違う。
新しい「感覚」が。目覚め始めたんで「撮影」は、楽しい。で、限界の「攻防」が、存在するからこそ、人は進化する。