人気ブログランキング | 話題のタグを見る
四季彩 原風景への旅  日本には二十四の季節がある!
tabikara.exblog.jp

たかだけんじ(写真と文)の 旅から旅へ

by けんたん
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

タカダフォトグラフィー 写真工房旅
野生との遭遇!五十鈴川川辺の散歩で、朝熊山の
稜線を跨いで、あきらかに(とび)では無く、この間。五十鈴川中流では初めて遭遇した(ミサゴ)でも無い(猛禽類)シルエットが悠然と上空を舞うのを何度か見かけていた。で、別の撮影で稜線の反対側へ行く機会があり思いザックをおろして休憩を取ってたら、先ずはカラスが木に舞い降りて、その生息域の広さに感心していたら、いきなり至近距離で空中戦が始まった。チェイスしているのは(その)チョウゲンボウだと思っていたら、今。撮影した写真を見たら、チュウヒみたいで、ただし南斜面はほとんどを南の空を見るんで、運悪くどの角度も逆光で、さらに撮影の目的が違うんで、手にしていたのが70-200だった(残念)。で、ほぼ4kmの移動の間でまさかの合計3回も至近距離でチェイスがあった。これは3回も見れるなんて思いもよらず、心の準備も全く無くうまく撮れたのがシルエットの2枚だけ(残念!)。ただし、冬場の縄張り争いか何かはワカラナイが、生態系の一部を見れたのは大ヒットであった。なるほど。近づけるもんなんだ(笑)。で、長玉がセットされてれば、半逆光や順光まで十二分に追える!冬は強風の吹き上がる北斜面を利用して上昇気流に乗り、南斜面に群れる小鳥や小動物を狩るんだろう。

今年の冬は晴れると川では陽だまりに小魚が群れ、南斜面の森に小鳥がさえずり、小動物が頻繁に顔を出す。で、いままで見てたのが(チョウゲンボウ)だとするとこの冬は猛禽類まで(当たり年)になる。これは楽しくなってきたぞっ!

野生との遭遇!五十鈴川川辺の散歩で、朝熊山の_b0169522_2304885.jpg

野生との遭遇!五十鈴川川辺の散歩で、朝熊山の_b0169522_2311379.jpg


稜線の植生は低木が続き、視界は十二分に確保できるんで、今回偶然に分った冬の行動エリア。移動パターンは繰り返されるんで稜線に立てば撮影はたやすいと判明。ただし、低木の間に移動するには難題があって、少年の頃からこの山で遊ばせてもらっているが、いばらが密生していて気を抜いたり横着すると(血だらけ)になり、これがじつに痛い(泣)。

野生との遭遇!五十鈴川川辺の散歩で、朝熊山の_b0169522_23862.jpg


で、野鳥を70-200で、いばらを長玉で撮ったのがこれだ。いかにも刺さったり引っ掻いたら痛そうである。いや、痛いのだ。空も見上げんといかんし、足元も注意が要るし。これがすぐ、忘れていばらの餌食に何時もなる(笑)、、、。

もうひとつ。

いつも思うんだけれど、ワケの分らん難題があって、自宅からもののうん百メーターの居住区間を移動してる時に猛禽類に遭遇するよりも稀にいきなり数人に(取り囲まれて)職質されるコトがある。重い三脚に長望遠と機材でやっとこせ歩いている時にだ。

ブラインドをセットしてカワセミを撮影してたらパトカーが横付けしてきたコトは前にも書いた。

で、いばらの道を切り開くにはカマとナタである。柄の長い剪定用のはさみも心強い!それを持って移動するとしよう。今の時代は没収、逮捕なんてえ(可能性)がおそらく100%に違いない?そのリスク?いかがなものか?猛禽類は今、目の前だ(笑)、、、。
by syashinkouboutabi | 2013-01-07 23:40