老眼眼鏡のお世話にならないと視界ゼロ!?ゴミ出しの朝は、足下がおぼつかないと書くと。気が滅入りそうなモノなんだけれど。一向にマイナス思考になったコトが無いのが、不思議な気がする。悪く言えば、自覚無しで「大怪我」をするパターン?いや、大怪我は何度もやっている。本日、もの凄い「朝」だった。三日月と暁の明星とのコントラスト!超快晴の夜明け!
天変地異とも思える近頃の気象が、見たことも無い「天地創造」その「一期一会」を演出する。それに「撮影機材」を選びつつ、準備に入るのが、最高の「ひととき」となる。写真家冥利に尽きるとは、このことだ。
で、今から。ゆっくりと「朝食」である。今朝は牛乳を切らしてしまっていた。先の話に「物忘れ」の項目を追加である。今週は週末まで、受注の仕事が無い。是ぐらいが、丁度良い。と、書くと負け惜しみか?(笑)。いや、本音である。
酷暑、残暑でエアコンフル回転、フル稼働だった「夏」の電気代が、例年の半減に近かった。夏前にエアコンの掃除をしてもらった「おかげ」である。ガソリンもハイオクを入れているが、そこそこの「遠出仕事」で、これも。燃費が好い!?
写真も「独断と偏見による激写」のジャンルが、ぼちぼち「売れる」。風景写真家としての「光明」が見えて来た気がする?ストックを一桁上げれば?売り上げも一桁増えるという、単純な「論理」を当てはめると、楽しみも倍増というものである。ただし、世の中そうはとんやがおろさない・・・。
まあ、夢は夢として。モチベーションを保つのに必須だから。それは永遠のテーマとして。常に脳裏のどっかに置いとこう(笑)。風景写真家?好い響きだねえ〜。